【食費年間60万減】二人暮らしの食費を3万以下に減らす方法

裏技|お役立ち情報
みちよ
みちよ

こんにちは!

みちよです(@bansyakumeshi)

 

\今回はこんな人向けの記事/
食費を節約したいけどなにをどうしていいのかわからない

 

  • 貯金したい
  • 子育てでこれから負担が増えるなど

 

食費を減らしたい理由があってこのページを見に来てくれたと思うので、今日は私が実際に行った年間60万円以上食費が節約できた方法を教えます。

 

 

”できることだけやる”

”ストレスなく貯金ができる”

そんな内容になっています。

 

 

早速詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

一人暮らしの時の食費

私は一人暮らしの時、1か月で食費が約7万円かかっていた浪費女です。

それが結婚後、食費を意識し始めてから毎月2万円以内でおさえることができています。

 

内訳はこちら

結婚前
結婚後
※表は一人分の内訳です。

 

一人暮らしから二人暮らしになったと同時に食費節約を開始。

年間にすると食費を約63万円も浮かすことができました。

 

二人暮らしの食費

食費はざっくりこんな感じ。

平日朝食 平日昼食 平日夕食 飲み会 休日食費
結婚前
1人分
¥8,000 ¥21,000 ¥12,600 ¥20,000 ¥10,000
結婚後
1人分
¥2,100 ¥6,300 ¥5,250 ¥0 ¥5,000
結婚後
2人分
\4,200 別財布なので不明 ¥10,500 ¥0 ¥10,000

 

\現在の暮らし/
平日の朝食
朝が苦手すぎて朝食は菓子パン1個orおにぎり1個で済ませることが多いです。基本的には100円×勤務日21日で約8,000円。

※ごめんなさい。朝食をがっつり食べるって人はこの部分は参考にならないですね。

平日の昼食
コンビニやスーパー利用。1回あたり300円~350円×勤務日21日で約6,300円~7,350円が目安。
平日の夕食
基本的には自炊。朝栄養取ってない分夕食はしっかり野菜や魚・お肉を取ります。1食あたり二人で500円以内に収めます。
休日の食事
休日10日分で10,000円に収めます(日割り2人で1000円目安)おやつとお酒も含みます。
みちよ
みちよ

なんだかすっごく地味!笑

 

ここに記載してませんが3か月に1度まとめ買いするものもあります。

  • お水
  • お米

この代金がプラスされても1か月の食費は3万以下で収まります。

 

食費節約でやったこと9選

ではどうしてこんなに低予算で食費をまかなえているのかやってきたこと10項目を公開します。

 

みちよ
みちよ

一緒にチェックしてみてね!

 

買い物の仕方

レシピを決めてから買い物をすると、普段は安いモノでも高い価格で買わなきゃいけなかったりします。

 

基本的には今安くなっている食材を買いましょう。

 

材料を買ってしまってから献立を決めれば、レシピのバリエーションも増えます。

お惣菜が半額など、作るより安く済むのであればそちらで代用。そのお惣菜に野菜が足りてなければ別途買い足し栄養バランスを調整します。

 

日持ちしない腐りやすいものはあまり購入しません。

 

環境を変えた

まず、転職をきっかけに食費が浮きました。多忙さの排除&交際費の削減です。

 

元々仕事でやることが多すぎて、寝ている間にもメールや新規の仕事がたまっていく終わりのない仕事に就いていました。

 

出社前にかかるモーニング代も年間にするとやばい額。

なぜ朝カフェするのかというと、朝食の買い出し・食事・片付けの時間を削減したかったからです。私は注文して食べるだけ。お腹に食べ物を入れつつ仕事を朝活で処理することが最優先でした。

 

つまり、時間外に業務が降ってくる職種につかないことです。

ルーティーンワークに変えたことで朝仕事をする必要がなくなりこのモーニング代を浮かすことができました。

 

みちよ
みちよ

職場復帰や転職を考えている人は、持ち帰りの仕事が発生するかしないかもチェックしておこう。

 

在宅ワークなど出社しないで出来るお仕事を探すのも一つの手ですね。
>>フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】

 

夜は言うまでもなく疲れ果て、とにかく早く帰りたいという気持ちしかなかったのでコンビニ弁当や外食で済ませていました。

普通に定時に帰れる仕事につくだけで、出費はかなり変わります。

 

ランチ代の浮かし方

ランチは一人でご飯を食べれる職場につくことも重要です。

「みんなでランチ行こうよ~」とお誘いが毎日続けば1000円ランチの場合は月2万円の出費です。

今はほぼ一人飯状態なので、ここの外食費をゼロにできました。

 

今はコンビニやスーパーで購入したものを食べるようになったわけですがこの時、電子決済利用でランチ代を浮かせてます。

 

私の場合、私生活は全て楽天カード払いで光熱費や買い物を済ませているので勝手にポイントがたまっていきます。そのためコンビニやスーパーでは楽天ペイ払いで支払いしています。

 

貯まったポイントの消費=ランチ代にあてる

 

ポイントは現金と一緒・貯めずに使う!という考えです。こうしてポイントを先に支出・現金を手元に残すを徹底しています。

 

\使えるお店が多いよ/

晩酌の日を決めた

そもそも、お酒を飲む目的はなんですか?

私の場合は仕事のストレスからほぼ毎日晩酌していましたが、これも職場を変えたことでストレスが激減。毎日飲まなくても平気になりました。

 

今は次の日が休みの時だけ思いっきり晩酌を楽しむという風に決めています。祝日や週末の2日間にしたことでお酒代が削減できました。

コンビニ業界のリツイートキャンペーン等も活用しています。夫婦でやれば地味に節約になりますよね。



\コンビニプチ節約/

Twitterリツイート等のその場であたるキャンペーン

コンビニプライチ利用
1本買ったら1本貰える

アプリの活用
無料アプリスマートニュースなど他のアプリでもリツイートキャンペーンの広告も載っていたりするからダウンロードしておいて損なし!

そしてうちの場合は晩酌しているせいで、週末お米を消費しません。特にブランド米にもこだわっていないのでお米代はあんまりかかっていません。

 

購入時はスーパーより安く買える時に購入しています。
楽天市場お米ランキング
Amazonお米ランキング

イベント時にお得に購入できる日を活用しましょう。

 

自炊の予算を決める

1人分250円に収まるように作ります。2人分なら500円。

これは結構ハードルが低くて取り組みやすいです。その理由はこちら

 

カレーとサラダの献立の例

  • ジャガイモ1個40円
  • 人参1本30円
  • 玉ねぎ1玉30円
  • レタス半分50円
  • 豚肉200g200円
  • カレーのルー半分50円
  • 米1食あたり100円

 

野菜とお肉がたっぷりのカレーとサラダで500円ですから。結構現実的に収まる予算が500円です!

しかもカレーでいえば食べきれずに余る場合もあるので翌日のごはん分にも使えます。自炊で1日500円もいかない日も多々出てきます。

 

単品で高い食材を買わない。
“今安いものでできるメニューを”

 

食材の保管場所を決める

ずばり入りきる量を買うことです!

お菓子BOX・冷蔵庫・非常食置き場(水やレトルトのストック)の空間を決めてここに入りきる分しか買いません。それが買いすぎ防止につながります。

 

うちね、冷蔵庫がすごく小さいんです。賃貸の構造上大きい冷蔵庫を置けなくて・・・

しかしそれによって食材の買いすぎを防いでいるという事実。

入りきる量しか買えないので不便でもあり、でもそのおかげで食費は浮いているという複雑な気持ち。

 

小さい冷蔵庫にすることをすすめているわけではありませんが、大きい冷蔵庫だと空いてる空間が気になり「安い!まだ入るし買っておこう!」とつい買い足してしまいませんか?

 

食材を買いすぎてしまうと賞味期限やどこにどれだけ何が入っているかを把握するのも大変です。

今なにが入っているか覚えられる量がベスト。

 

みちよ
みちよ

たしかにそれはあるよね。

 

無駄になる量の食材を

買いすぎないことが重要

⇒賞味期限が長持ちする冷凍野菜を入れておく

⇒非常用食品コーナーを作りそこに野菜ジュースやレトルトなどストック。

⇒使い切りの宅配野菜を使用する。

 

宅配野菜はお試しセットならリーズナブルに済むよ
>>オイシックスお試しセットは1980円
>>ヨシケイなら使い切りの量だけ毎日届く

 

微々たる節約をしない

みちよ
みちよ

これが一番大事だよ~!

 

 

全て手作りものより、冷凍食品を活用する方が安く済む場合もあります。

予算に収まって、栄養バランスも極端に悪くなければガンガン活用します。

 

私の場合はお弁当や水筒を持っていくのは結果帰宅後毎日の洗い物が増えるし、大きな節約にはならないのでしていません。

自分ができる節約のみ取り組んで自炊疲れしないようにしています。

 

家計簿はざっくりでOK

毎日家計簿をつけて出費を把握している方。とても偉いですね・・・!

私にはこの細かい作業はストレスになってしまうためできませんでした。笑

 

みちよ
みちよ

こーゆーのができないんだ私は・・・

 

ではどうやってこの食費の支出を把握しているのか。

 

\ざっくり月イチ家計簿でOK/

こんな感じで管理しています。

アプリだとその都度入力が面倒で、ノートに手書きも面倒。

 

 

\エクセルに合計額を打ち込んでる/

コンビニ・スーパーとか細かく分ける必要はなくて、月にトータルいくらかかったかを把握できていれば予算は決められます。

 

みちよ
みちよ

使いすぎてないか不安な人は、月の途中で一度足し算してみるといいよ。

 

 

ちなみにうちはスーパーと外食は分けてます。(コロナになってからはほぼ0ですが)

スーパーのレシートは消耗品も込みで計算しちゃってます。食費3万と消耗品5千円で合計¥35,000と予算を決めているためです。

 

うちの場合⇒毎月35,000円以内に収めることを基準にしてます。

 

みちよ
みちよ

2万円台で済む月もあるよ。

そんな時は翌月自炊を減らしたりしてラクしてるよ~

 

利用者数1000万人突破 無料で使える家計簿アプリも!>>マネーフォワード ME・レシート撮影で簡単に家計簿の入力
・家計簿がグラフで見れる
・銀行やクレジットカードとの連携も可能なアプリです。

 

 

他人の家庭料理と比べない

SNSの見過ぎもよくありません。基本的には人に見せる写真なので「うまく料理を作れた時」「華やかな料理を作れた時」など特別な日のお料理が多く並んでいます。

 

あーみんなこんなに豪華な食事をしてるのかーとか人の家庭料理とまともに比べないことも重要です。

 

みちよ
みちよ

そんな人達もカップラーメン食べてたりしますからっ!笑

 

食費節約は我慢しすぎない・贅沢しすぎない・他人の家庭を気にしない!が絶妙なポイントになってきます。

自分がどこまでなら無理せず食費を削れるか決めることが重要です。

 

食費節約方法まとめ

どこに食費がかかっているのか把握する。

お酒?/外食?/無駄使い?/自炊ができない?

原因をつぶしていくことが食費節約への近道です。

 

「今は1日〇〇円かかっている⇒1日〇〇円におさめたい」を決めることで、月いくら食費にかけるのかが見えてきます。

 

年間365日×食費2000円かける人(私です・・・)が半分の1000円に収めるだけでも、たった1年で36万5千も浮きますからね。夫婦だと73万円。

 

お給料上げるよりも簡単です。

 

 

みちよ
みちよ

参考になれば嬉しいです。

出来ることから無理なく食費の節約をっ!