おつまみシェフ
みちよ(@bansyakumeshi)です。
BRUNOコンパクトホットプレートの選び方
BRUNOのコンパクトホットプレートを使用して3年以上たったのでメリットデメリットや使ってみた感想を詳しくレビューしていきます。
・一人暮らし
・二人暮らし
・それ以上の人数の家族の方はどのサイズやプレートを選んだらいいのか
また、買ってから失敗したくないという人はデメリットも記載していますのでそちらを参考にしてみてください。
サイズは2サイズ
サイズはコンパクト、グランデの2サイズ。
私が使っているコンパクトサイズはA4サイズくらいの大きさです。
1~2人用にはコンパクトタイプ
3~4人家族ならグランデサイズがおすすめです。
私は夫婦二人暮らしですが、このホットプレートがぴったりでした。
付属プレートの種類
平プレート・たこ焼きプレートは元々ついていますが、別売りで付けられる付属のプレートが色々あります。
グリルプレート
楽天市場>> BRUNOグリルプレートマルチプレート
楽天市場>>マルチプレートセラミックコート鍋
楽天市場>>セラミックコート鍋カップケーキプレート
楽天市場>>カップケーキプレートスチーマー蒸し器
楽天市場>>スチーマー 蒸し器
ホットプレートって、蒸し器まで設置できるんですね・・・!
こちらはセラミックコート鍋と組み合わせて使う2段式の蒸し器です。
たくさんプレートがあり、とっても便利そうですが実はデメリットもあるんです。
デメリットは?
使っていて不便だなと思うデメリットは2つ。
火力が均一ではない
たこ焼きプレートを使ったとき端の方は中央部分に比べると火力が弱いです。
全てを均一に焼き上げるのは難しいです。放置しておけば焼けるので特に気にしませんが全体が同じタイミングでは焼けません。
焼肉のとき煙が出る
火力が強いと焼肉をすると煙が出て、油跳ねも起こりやすくなります。
換気扇をまわすのは必須ですね・・・。
油跳ねがどうしても嫌な人は向きません。
煙が少ないホットプレートで探すといいと思います。
>>楽天で探す
メリットは?
朝も夜もながら食べができる
ホットプレートの最大のメリットは「食べる」と「作る」を同時にできるところです。
BRUNOの場合はパンケーキプレートもついているので朝食も楽しめます。
しかも間にチョコやジャムを挟んだパンケーキもできちゃいます。
※写真はチーズを挟んでます
朝からキッチンに立たずコーヒー飲みながら座って作れるのが最高です。
パンケーキプレートは朝食だけでなく夜も使えます。
それぞれのおかずを味が混ざらずに焼けたり、目玉焼きハンバーグやお好み焼きを丸く焼けたりもしますよ。
プレートを単品購入できる
今は使うかどうかわからないプレートも将来的に欲しい時に後から買い足しが出来ます。
新たにホットプレートをまた1台買い直さなくていいので経済的です。
一人暮らしから二人暮らしになってやっぱり後から欲しくなったなんて時にも買い足しができます。
料理の幅が広がる
プレートの種類が多いので1台で多彩なメニューができます。
BRUNOを持っているとレパートリーが増えていくのでいろんな種類のご飯が楽しめます。
もう使い方は無限大!
ド定番の焼肉・もんじゃ・餃子など。
唯一、海鮮は火が通るのに時間がかかりました。蓋をして蒸し焼きにした方がいいですね。
餃子は約25個前後作れます。
餃子の皮ピザもおつまみに最高です。
餃子の皮ピザをお餅バージョンで!
作り方は基本的に餃子の皮ピザと一緒です。
たこ焼き器ではたこ焼きはもちろん、
つくねもたくさんできますよ!
夏はタコスとビールを楽しみます。
冬にはキムチ鍋やすき焼きなどセラミック鍋が大活躍。
メイン料理として作れるレシピが多いので献立を何品も考えなくて済みます。ホットプレートごはんにしてしまえばとってもラクちんです!
付属品がある
レシピブックがついていたりプレートの取り外しや調理にも使える木べら付きなんです。
楽天市場店で購入するとレビュー特典がもらえたりします。
特典で貰えるものは各ショップによって異なるのでチェックしてみてください。
結局どれがいい?
プレートの種類が多すぎてなにを買っていいのかわからない時。
一番のおすすめはこちらの3点セット!
- たこ焼きプレート
- 平面プレート
- セラミックコート鍋
3点がセットになっているものです。
結局のところこの3つのプレートはレシピの幅が広いのでかなり使います。
そんなにしょっちゅう焼肉ばかりするわけではないので
1台で複数のプレートを使えた方がかしこい選び方だと思います。
ホットプレートをしていると自然と家族との会話も増えますし普段のご飯が少し特別に感じるのも嬉しいですよね。
家族時間を楽しめる優秀家電だよ!